プレゼンテーションで「伝わる資料」を作るのも、
ネット検索で「知りたい情報」にたどり着くのも、
どちらも超重要なオフィススキル!
今回は、ITパスポートにも出題される「PowerPointの基本」と「検索テクニック(AND/OR/NOT)」について、解説していくよ〜!
プレゼンテーションソフトの機能と活用例(PowerPoint)

PowerPoint(パワポ)は、プレゼン資料づくりに特化したソフトだよ!
スライド形式で、伝えたいことを視覚的に整理して見せるのが得意。
会議・発表・講義・就活・告白(!?)まで、いろんな場面で大活躍だね~!
PowerPointでできること
「スライド1枚に1つの伝えたいこと」を意識すると、わかりやすいプレゼンになるよ~!
Webブラウザの基本と検索のコツ(AND/OR/NOT)
Webブラウザっていうのは、インターネットを見るためのソフトのこと!
Chrome・Edge・Safari・Firefox など、いろんな種類があるけど、
どれも「URL入力」「ブックマーク」「戻る・進む」などの基本機能は共通だよ。
でも、検索テクニックを知ってると「必要な情報」にもっと早くたどり着けるよ〜!
検索演算子(AND/OR/NOT)

ちょっとした工夫だけど、検索の効率がぜんぜん変わるからぜひ使ってみてね!
OSに関するITパスポート試験の過去問!
次の真理値表で示される入力 x, y に対する出力 z を得られる論理演算式はどれか。
入力 x 入力 y 出力 z 0 0 1 0 1 0 1 0 0 1 1 0 ア x AND y
イ NOT(x AND y)
ウ NOT(x OR y)
エ x OR y
正解は『ウ』
真理値表を見ると、出力が1になるのは x=0 かつ y=0 のときだけ。
これは x と y のどちらも真でない場合に出力が1になる「NOT(x OR y)」の形と一致するよ~!
ITパスポート試験をスマホで手軽に勉強!
「えろ勉」も戦略的に開発&運営してるよ~!この記事が勉強になったり、ためになったよ〜って思ったら、なにかアクションをお願い!!「えろの力で勉強するゲーム:えろ勉」
伝えたいことがあるなら、やっぱり準備が大事だよね…!
好きな人に想いを伝えるのと、ちょっと似てるかも🩷
