今回は、ソフトウェアの開発モデルのウォーターフォールモデルとスパイラルモデルについて紹介していくよ〜!
ウォーターフォールモデルとは
ウォーターフォールモデルは、要件定義からシステム設計、プログラミング、テストと各工程を順番に進めていく開発手法のこと!
確認された後に次のフェーズへ進むという、滝のように一方通行の流れが特徴!
夜の営みまでの手順をスキップせずに行う清純な男性のようなモデルと聞いてるよ💞
スパイラルモデルとは
スパイラルモデルは、リスク管理に注力したソフトウェア開発モデルで、設計、開発、テスト、リリースという四つのフェーズを繰り返し行うことで、徐々にプロジェクトを進行させます。
各サイクルでの学習が次のサイクルの改善につながり、反復的かつ段階的なアプローチが特徴!
臨機応変に対応ができる、やり手の男性のようなモデル!
メリットとデメリット
メリット
ウォーターフォールモデル:
・プロジェクトの進行状況が把握しやすい
・各段階で詳細なドキュメントを作成するため、後の段階での参照が容易
・初期段階での要件が明確になっているため、リソースやスケジュールの計画が立てやすい。スパイラルモデル:
・早期段階からリスクを識別し、適切な戦略を立てることができる。
・変更要求や新しい要件の追加に対応しやすい。
・開発の各段階でユーザーの意見を取り入れることができる。
デメリット
ウォーターフォールモデル:
・期段階で決定した要件に固執するため、変更が必要になった場合の対応が困難。
・実際のユーザーのフィードバックを受けるのが開発の後半になるため、問題点の特定と修正が遅れる。
・初期のエラーが後の段階まで検出されないことがあり、修正コストが増大する。スパイラルモデル:
・反復的なサイクルが増えるほど、管理が複雑になる。
・リスク分析と再計画を繰り返すため、コストと開発時間が予想よりも増大する可能性がある。
・長期的な視点での計画が立てにくく、予算配分やリソース管理が困難になることがある。
それぞれの得意な案件
政府や軍事関連のプロジェクト、医療機器の開発など、規制が厳しく要件が事前に固定されるプロジェクトに適しているよ!
新しい製品の研究開発、ソフトウェアのカスタマイズプロジェクト、スタートアップの技術開発など、リスクが高く変更が頻繁にあるプロジェクトに適しているよ!
開発モデルに関するITパスポート試験の過去問!
Q:ソフトウェア開発モデルには、ウォーターフォールモデル、スパイラルモデル、プロトタイピングモデル、RADなどがある。ウォーターフォールモデルの特徴の説明として、最も適切なのはどれか。
ア:開発工程ごとの実施すべき作業が全て完了してから次の工程に進む。
正解:ア
イ:開発する機能を分割し、開発ツールや部品などを利用して、分割した機能ごとに効率よく迅速に開発を進める。
ウ:システム開発の早い段階で、目に見える形で要求を利用者が確認できるように試作品を作成する。
エ:システムのときに機能分割し、利用者からのフィードバックに対応するように、分割した、機能ごとに設計や開発を繰り返しながらシステムを徐々に完成させていく
正解は『開発工程ごとの実施すべき作業が全て完了してから次の工程に進む。』
開発工程ごと作業が完了してから次の工程に進むのは、ウォーターフォールモデルの特徴!
水の流れのようにいくの!
「開発する機能を分割し、開発ツールや部品などを利用して、分割した機能ごとに効率よく迅速に開発を進める。」は、RADの特徴。
「システム開発の早い段階で、目に見える形で要求を利用者が確認できるように試作品を作成する。」はプロトタイピングモデルの特徴。
「システムのときに機能分割し、利用者からのフィードバックに対応するように、分割した、機能ごとに設計や開発を繰り返しながらシステムを徐々に完成させていく」はスパイラルモデルの特徴。
ITパスポート試験をスマホで手軽に勉強!
「えろ勉」も戦略的に開発&運営しております。この記事が勉強になった!ためになったよ〜って思ったら、なんかアクションをお願い!!「えろの力で勉強するゲーム:えろ勉」
開発モデルを学んで、案件ごとに使い分けていこう💞