どうもです。開発ブログの記念すべき1回目という事で、どんな開発現場でどんなゲームを作ろうとしてるかをお伝えしたいと思います。私、夢魔ゆいがインタビューさせてただ来たいと思います。
まずは、開発の指揮を務めます。我がブラック企業もとい株式会社セブンコード社長のハマノーンから聞いてみたいと思います。

ハマノーンはどんな事をされるんですか?

エグゼクティブプロデューサーです。

なるほど、開発チームの一番偉い人って事ですね。そして、今回はもう1人、斎藤彩人です。まだ、ブラック企業的な源氏名が付いておりませんが、いずれ付くかもしれません。彩人さんはどんな事をされてるんですか?

それは

エグクゼティブディレクター兼エグクゼティブプログラマーです。

監督も開発もやる一番えらい人って事ですね。今回のゲーム開発は何人くらいで行われるんですか?

2人です。

他に2名いらっしゃるんですか?

僕と彩人くんの2名です。

・・・・・

私はエグゼクティブプロデューサーです。彼はエグゼクティブディレクター兼エグゼクティブプログラマーです。

この2名で作られるという事ですね。

はい。エグゼクティブです。

、、、なるほど。今日はゲーム開発がどんな感じかをリアルにお伝えしたく現場の人からも話を聞いてみたいと思っています。彩人さんはゲーム制作は何本目になるんですか?

それは

彼は初めてのゲーム開発になります。

ええ〜!? 初めてなんですね!!彩人さんはゲーム開発の前は何をされてたんですか?

元々はイン

元々はインフラエンジニアでウチのSES部門にいたんですが、やる気もめっちゃあるし、「ウマ娘」の廃課金者でもあるので、彼しかいないと思い、彼に任せました。

・・・・

・・・・・・

今回、開発するゲームはどんなゲームになるんですか?彩人さん

勉強を楽しくするゲームです。

社長、私は彩人さんに聞いてるんですよ!!

ああ、ごめんごめん。彼は口数少ないからさ。エンジニアとはそういうものなのだよ。

いや、めっちゃ話そうとしてましたよ。社長がぐいぐい前に来るから。

・・・・

とにかく、ウチの社長のハマノーンがぐいぐい出るタイプで、彩人さんがゲーム開発案件は初めてだという事がわかりました。彩人さん、大変そうですね

とにかく中小企業のゲーム専門外の僕らでも面白いゲームが作れるんだぞ!ってのを見せていきたいんだ。

そのゲーム開発の挑戦と進捗をこのブログで伝えていくという事ですね。では、彩人さん、ゲーム開発に関する意気込みを一言教えてください。

つまらないをおもしろく!

私は、彩人さんに聞いてるんです!!

次回、ゆっくりお願いします。

というわけで、次回は彩人さんに初めてのゲーム開発の苦悩等をお聞きしたいと思います!あ!ちなみに、私もこの子の声優として参加してまーす!今日はこの辺で、グッド、ブラック!